fc2ブログ

A viewpoint of aki

感動をそのまま伝えられたらいいな。。一枚一枚に想いを込めて。。。

名古屋散策・・・四間道界隈

四間道界隈


また四月に行った名古屋散策に戻りまして、今日は四間道界隈編をUPです。
古民家のカフェを出た後、この四間道界隈を歩いてみました。

四間道とは元禄13年の大火の後、防火の目的や商業活動のため、道幅を4間(約7m)に
広げたことにより名前がついたそうです。


四間道界隈



四間道界隈
負けないで~♪


四間道界隈
無花果かな。


四間道界隈
堀川をスケッチされてました。
どんな風景かといいますと・・・


四間道界隈
な~んとなく好きだな、こういう川のある風景


四間道界隈
定番^^

8
四間道界隈
ここから見るJRセントラルタワーズもかっちょええ~


四間道界隈
オタフクソースもいい味です。。

10
四間道界隈
どちらへ~
この日は着物姿のかたにけっこう会いました。私も着物着てみようかな~。

2009.Apr.19

Lens・・・Ai AF Nikkor 50mm F1.4D

Location・・・Nagoya





スポンサーサイト



テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2009/05/15(金) 00:02:03|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:20
<<モノクローム・・・大須商店街 | ホーム | Cafe時遊人・・・やさしさにつつまれて>>

コメント

おはようございます。
四間道、こんな場所があるんですね~、
古い町並み好きにはたまりませんね“o(><)o”くう~!
石垣からちょこんと生えた花が可愛らしいですね、
小さな命が頑張ってる姿って好きです(^^)
川のある風景、広島も川多いけどちょっと無い感じの景色ですよね。
akiさんの着物姿、撮ります撮ります!(≧∇≦)ブハハハ!
  1. 2009/05/15(金) 06:13:46 |
  2. URL |
  3. こーちゃん #-
  4. [ 編集]

おはようございます

白壁の蔵や古い街並みが良いですね。
1枚目、2枚目お気に入りです。
石垣の間に咲く花、けなげで、力強いですね。
山に登るとこんな岩場によく咲いているなぁ、と感心することが多々あります。
花って逆境に強いんですよね。見習いたいです。
4番無花果みたいですが季節的には早すぎる感じがしますね。お盆以降ですよね?


  1. 2009/05/15(金) 08:08:46 |
  2. URL |
  3. Kazu #-
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2009/05/15(金) 09:09:26 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2009/05/15(金) 14:54:22 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

こんにちは~♪
今回もモノクロのステキな街スナップですね~
1枚目みたいな雰囲気、タマランです(笑)
昨年行った飛騨高山の街を思い出しました。

6枚目、ウンウン分かります分かります☆
7枚目、ウンウン分かります分かります(笑)

オタフクソース、美味しいですよね~(^_-)♪
  1. 2009/05/15(金) 14:56:45 |
  2. URL |
  3. yamataka #Lm4hPeL6
  4. [ 編集]

akiさん

静かな静かな雰囲気ですね。
コーミソースには笑いました。

ローカルバージョンでっせ。
  1. 2009/05/15(金) 22:28:26 |
  2. URL |
  3. kazebyu #mQop/nM.
  4. [ 編集]

川のある風景が好きです。
橋の上からゆっくりした流れや
水面の揺れを見ると気持ちが落ち着きそうです。

そう言えば・・・・
カレー納豆+マヨネーズに挑戦しました。
味がまろやかになって◎でしたし、
納豆とマヨネーズだけでも
焼酎のおつまみに◎だと言う事が分かりました。
akiさんに感謝しています~♪
  1. 2009/05/16(土) 00:49:01 |
  2. URL |
  3. (k)~ #Sts9A5QI
  4. [ 編集]

こーちゃんへ。。。♪

こーちゃん、おはようございます^^/

こーちゃんも古い町並みお好きでしたよね~。
ここは名古屋駅から一駅なのに、静かな場所でした。人もあまりいなくて、ゆっくり散策できました。

石垣のお花は好きな被写体です。
こんな小さなお花でも頑張ってるんやぁって思うと、
自分も元気になりますね~。
川のある風景は日常なのですが、また堀川は違った風景で、ここの橋を行ったり来たりしてました。
なんか好きな風景だったんです。。

着物姿撮ってくれはるんですかぁ
じゃ、後姿でお願いします(笑

いつもありがとうです。。
  1. 2009/05/16(土) 10:05:56 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

Kazu さんへ。。。♪

Kazu さん、おはようございます。

古い町並みは好きなんですけど、撮るのは難しいですね~。
だから、1、2とお気に入りって言ってくださって、うれしいです。
石垣の間のお花って生命力めっちゃ感じますね。
可憐なお花なのに強いのは、私も感心します。
私がお花なら、へこたれそうですが(笑
逆境に強くならんとあかんですね。
最近、いろんなこと重なってたけど、ちゃんと1mmでも前へ進んでると、道は開けるんやなぁって思いました。。
4番、イチジクですよね~。
早生ってあるんですかね~
早くイチジクの季節になるとええなぁって楽しみにしてるんです。。イチジクタルト、今年は食べれそうやから。。

いつもありがとうございます。。
  1. 2009/05/16(土) 10:18:33 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

5/15 9:09の鍵コメちゃんへ。。。♪

鍵コメちゃん、おはよう♪

ご無沙汰しててごめんね。
いつも心配してくれてありがとう。

ゆっくり元気になってるから。。

つらいことあったぶん、きっとこれからいっぱいいいことあると思うんだ。

また、メールするね♪

楽しい週末になりますように☆

いつもありがと。。。
  1. 2009/05/16(土) 10:21:51 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2009/05/16(土) 12:38:57 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

5/15 14:54の鍵コメ様へ。。。♪

鍵コメ様、こんにちは~。

お久しぶりです。。

明日は天気予報によると南風が強いとか。。。
雨は狙っての撮影だから、いいんだけど。
でも、お天気が雨やなくても、あの場所は私にとってはパワースポットなので、いっぱいおいしい空気、
元気をもらってこようと思います~。
新緑も綺麗そうですね~。
ちょっと歩いて、撮影をしようかと思います。
何気ない風景がいいですよね。。
私はあそこの神社がお気にいりなんです。

もし行かれるようでしたら、みかけたときは声かけてみてくださいね。。

今日は寒かったですね~。
風邪ひかれませんように。

ありがとうございました。。
  1. 2009/05/16(土) 17:56:44 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

yamatakaさんへ。。。♪

yamatakaさん、こんにちは♪

今日もお出かけでしょうかね^^

街スナップは楽しいですね~。
今まで自然いっぱいなとこ大好きで、街はあんまり撮ってなかったんだけど。
写真集に影響され、感化されやすい性格なんで、ノリノリで撮ってましたよ。。

古い町並みはなんかいつも撮り方いっしょになるんですが、こういう撮り方しか思いつきません(笑
飛騨高山行かれたんですね。
私も一人旅で行ったことあります。
あそこは人がぎょうさんおって、町並みがなかなか撮れなかったけど、それはそれでよかったりで。
ここは人が少なすぎて~

6,7とわかってくれますかぁ。
特に7は撮ってしまいますぅ。

オタフクソースは味わかりますか。
私はなんでもオタフクソース。
トンカツにもカレーの隠し味もオタフクソース。
これないといけません。。

いつもありがとうございます。。




  1. 2009/05/16(土) 18:06:46 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

kazebyuさんへ。。。♪

kazebyuさん、こんにちは。

名古屋駅では人がぎょうさんおるのに、
ここはほとんどおらんで、静かすぎ~でした。
カメラマンさんが一人いたぐらい。

コーミソースってローカルなんや。
ソースの味はわからんけど、名古屋で買った
ナカモのつけてみそかけてみそはおいしかったで~。揚げナスしてはかけて食べてた。
これはおすすめ。
出張で行かはったときは買ってみてやぁ。

おおきにぃ
  1. 2009/05/16(土) 18:25:05 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

(k)~さまへ。。。♪

(k)~さん、こんにちは。

川のある風景は落ち着きますよね。
今住んでる場所も川のすぐ近く。
土手でぼーっとしてるのも好きだったりします。
(k)~さんもかな。。。

(k)~さん、チャレンジャーや。
私のまわりではいくらおいしいって言っても、
納豆、マヨーネーズをカレーにいれる人はおりません。。
この組み合わせはあのベッキーや上戸彩ちゃんも大好きな組み合わせなんですよ。
私も納豆とマヨネーズだけでも食べます。
ごはんにかけるとおいしいし。カレーなくても。。。
そちらでひろめてくださいね。

ありがとうございました。。
  1. 2009/05/16(土) 18:31:14 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

akiさん、こんばんは!!

モノトーンで撮っている!!
私もモノトーンで撮りたいと思いながらいつも忘れています。
アハハ 定番の錆びですね~

ヘェ~ 着物姿の人がどうして多かったのかな~
akiさんの着物姿、こーちゃんが撮りますだって!!
カフェは野菜カレーがメニューに増えたのですが
今日初めて食べたのですが滅茶美味しかったです。
今度は着物姿のakiさんとカフェで会いましょうか?
  1. 2009/05/16(土) 19:35:24 |
  2. URL |
  3. ロココたえ #-
  4. [ 編集]

5/16 12:38の鍵コメ様へ。。。♪

鍵コメさん、こんばんは☆

この日は全部モノクロで撮るぞぉー!って思ってたのに、もうカフェでカラーで撮ってしまって、根性なしでございます(笑
この東海あたりにお住まいなんでしょうか。
鍵コメさんとも一緒に撮影できたらいいですね~。

名古屋は行ったこともないときから、名古屋びいきでした。高校野球がきっかけで、名古屋が好きになったわけなんですが。
やっと散策できるようになって、うれしいです。
まだまだ行きたいとこあるので、ぜひ一緒に撮影しましょうね~。
鍵コメさんとはにゃんの撮影もしてみたいです。。

鍵コメさんも週末はゆっくりしてくださいね♪
私は明日はパワースポットへ行ってきまぁす♪

ありがとうございました♪
  1. 2009/05/16(土) 21:16:11 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

ロココさんへ。。。♪

ロココさん、こんばんは~。

合宿の成果はでとるんかな。

モノクロは撮影に出てるときは一枚は撮ってるんよ。日によってはほとんどモノクロやったり。
錆もどこでも撮ってしまう(笑)I love SABI.やもんん。

カレー食べてきたんや。
まゆみさんが作るのは全部おいしいもんね。
タッパ持参で行ったんかな(笑

私も着物美人になりたいわ~。

ロココさん、いつもありがとうね。
また、カフェで会おうね♪
  1. 2009/05/16(土) 21:21:34 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

古い町並みのモノクロ写真は、
ほんま えぇですよね♪
なんか落ち着きます。
橋の上で描いてらした絵、どんな風に描かれたんじゃろぅ…
そういぅことも想像できて、なんかいいです(〃∇〃)
続編の商店街もモノクロが活かされて
雰囲気が伝わってきますね。
  1. 2009/05/17(日) 18:49:03 |
  2. URL |
  3. はちこ #-
  4. [ 編集]

はちこさんへ。。。♪

はちこさん、こんばんは♪

カメラを始めた頃、モノクロはトラウマになって、少しの間やめてました。
そのトラウマもなくなって、やっぱり自分がええと思うものをええ表現でしていこうと思ったら、モノクロで撮るようになりました。
色がないぶん、見てくださるかたにいろんなことを感じてもらえるような写真を撮れたらなっていつも思ってるんよ。
今は特にモノクロがしっくりきてるんよ。

橋の上で描いていらっしゃった女性、ちらっと画をみたんじゃけど、うまかったぁ。
私が写真をここで撮りたいって思った様に、この方も描きたかったんじゃないんかな。
商店街の写真もみてくださってありがとう。
尾道もモノクロが似合う街やな。

ありがとうね。。
  1. 2009/05/18(月) 22:50:13 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://aki0108k.blog115.fc2.com/tb.php/162-86e96a20
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

aki

Author:aki
広島在住

Camera:D200 ・KLASSE W・F3HP
Canon IXY DIGITAL 600

Lens:
・Ai AF Nikkor 50mm F1.4D
・AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G
・SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG
・SIGMA 70-300mm F4-5.6DG MACRO
・TAMRON SP AF 90mm F2.8 Di MACRO 1:1
・TAMRON SP AF 17-50mm F2.8XR
・Ai-S Nikkor50mmF1.2
カメラだけでなく自転車にもはまってしまいました。新しい相棒・・・Bianchi Fretta

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する