fc2ブログ

A viewpoint of aki

感動をそのまま伝えられたらいいな。。一枚一枚に想いを込めて。。。

石見銀山・・・大森散策

大森散策

 この間の日曜日に世界遺産に登録された石見銀山に行ってきました。。
2年前にも行ったんだけど、そのときは登録されて間もない頃だったせいか、人が多くて。。
静かな大森の町ではなくなってました><
でも、今回町のかたに聞くと、前よりかは人も少なくなったとかで、私みたいなリピーターも少ないとか。
私はこの山間にある町も間歩(坑道)も大好き。山もあって川もあって、なんていったって人があったかい。
今回は町並みをUPしました。。いつも少なめに撮ろうと決めてるのに今回も撮りすぎ~。
バッテリーを気にしながらの撮影は久しぶり^^;
1週間前の天気予報は雨予報やったから、大森の雨の風景を撮るぞ!ってはりきってたのに、
天気予報は大はずれ><やっぱり雨女卒業かな。。。複雑・・・
今日も大量UPです^^;
お付き合いくださいませ~。


大森散策



大森散策



大森散策
観世音寺からの眺め


大森散策
銀の店は私のお気に入りのお店。今回も私と大切なお友達にお土産を買いました~



大森散策
以前も撮ったさびさび~の置物。
前はでっかいさびさびのオブジェがあったのにどこを探してもなかったからがっかり><



大森散策
石見銀山資料館(大森代官所跡)
めずらしくお勉強してからの散策。そのほうが町に親しみがわいたのでよかったぁ。
それにめっちゃ涼しかったしぃ。
この日は湿度がたかくて汗でびっちゃこでした



大森散策



いい笑顔やぁ♪
いつも笑顔で^^


10
風鈴~チリンチリン
風鈴の音色は涼を感じます。。のどもからから~


11
有馬光栄堂さん
ここのお菓子はホント素朴。げたのはもあめも私は好き♪
あめはすぐ噛むくせがあるから一袋すぐなくなってしまう。。
ここのおじちゃんともお話しました。。島根のひとはみ~んなあったかい。。



12
トラ
一休さんのトラ退治のはなしをなぜか思い出してしまって。『すきすきすきすきすきすあいしてる~♪』の
歌がぐるぐる~(笑


13一休み


14
涼~ひゃっこい^^
のどかわいた~
手を洗うだけでがまん。。

Lens:TAMRON SP AF 17-50mm F2.8XR
Location:石見銀山・大森
2009.Jul.12

最後までみてくださってありがとうございます。
次回も大森散策です。。おつきあいください。。






スポンサーサイト



テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2009/07/17(金) 06:42:44|
  2. 石見銀山・大森
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16
<<石見銀山・・・水遊び | ホーム | 今日の空・・・>>

コメント

おはようございます~。
銀山も世界遺産登録の賑わいで一時期は
大変な人出でしたよね。
今は以前の落ち着きを取り戻したって感じでしょうか、町の観光的には賑わいのある方がいいのでしょうが、散策するには寂れたような(失礼)町の方が
味わいがありますよね。
笑顔の笠がほっこりさせてくれます(^^)
  1. 2009/07/17(金) 06:54:13 |
  2. URL |
  3. こーちゃん #-
  4. [ 編集]

おはようございます

ご無沙汰してます。
ここは静かなほうがしっくりきますね。
以前アップの石見銀山は人が凄かったような記憶が。
2・5・10番昔ながらの街並みがとっても良いですね。
懐かしい匂いがするなあ。田舎を思い出す。(笑)
13番、縁側のおばちゃんたちもあるあるって感じです。

  1. 2009/07/17(金) 08:04:11 |
  2. URL |
  3. Kazu #-
  4. [ 編集]

akiさん
大森には一年前にいきました。
少しあわただしい旅立ったのですが、
のんびりした風景が記憶にあります。

リピーターの話がありましたが、
「世界遺産」の町になるには、
もう少し月日がかかるような気がしています。
町の人だってきっと「世界遺産」をどう扱うかまだ考え中だと思います。

げたのは、懐かしく思い出しました。
  1. 2009/07/17(金) 10:19:01 |
  2. URL |
  3. kazebyu #mQop/nM.
  4. [ 編集]

こんばんは。コメントは久しぶりになります。
石見銀山の落ち着いた町並み素敵です(笑)
Blogを見るたびに行ってみたい場所が増えるのはちょっと困ったものですが・・・。
夏は暑いから秋の季候が良い日に行ってみたいですね(笑)
  1. 2009/07/17(金) 22:55:00 |
  2. URL |
  3. 秀真 #-
  4. [ 編集]

akiさん、こんばんは~♪
一枚目の緑と歴史を感じさせる古びた光景、水の流れががとてもいい感じで
馴染んでいて、目にとても優しいです~♪ いいなあ~

銀の店というのはなにか銀製品を売っているお店なんですか?
店の名前だけでもとても惹かれます。
あと、一休さんといえばあの歌ですよね(笑)
ああいうの一度思い出してしまうとしばらく頭から離れなくなってしまいます(笑)
9,10枚目の写真とかもすごく好き~♪

石見銀山、前にもakiさんのUPを見て、すごく行きたいなあって思っていたん
ですが、やっぱり行きたい。
ちょっとこれからのUPも楽しみにさせていただきますね。

鳥取の滝に行った時は必ずここは寄るように計画しなくては・・・
  1. 2009/07/18(土) 00:31:42 |
  2. URL |
  3. よ~かん #mQop/nM.
  4. [ 編集]

こーちゃんへ。。。♪

こーちゃん、おはようございます^^/

前回は駐車場まで行って満車で泣く泣く帰ったことがありました。
初めて行ったときがとても静かな町だったので、
観光客ばかりの町は私のイメージとは違ってました。世界遺産登録になって、十割そばが日曜日に食べれなくなったこと、ゆっくりお店を回れなくなったことは残念に思ってたけど、
大森の良さを知ってもらいたいという思いを聞くと、
もっと多くの方に知ってもらいたいなぁっていう思いも出てきますね。。。
今回のUPはいつもとちがって大森ってあまり書かなくてもいいような写真をUPしてみました。。
大森は寂れたような感じが似合うって私も思います。。
笑顔の笠、ほっこりでしょ。。。
散策の疲れもとびます(^^)

こーちゃん、いつもありがと。。
  1. 2009/07/18(土) 06:15:41 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

Kazu さんへ。。。♪

Kazu さん、おはようございます!

お久しぶりですね~。
お仕事忙しいですか?
今日からは3連休でしょうか。私は3連休^^

ここは静かなほうが似合うんだけど、多くの人に
ここのよさも知ってもらいたいし来てもらいたいっていうのもあります。
一時観光客のマナーの悪さもあって、町の人もかわいそうだなって思うこともありました。。
お互いに心地良い気持ちでいたいですよね。。
2,5,10とありがとうございます。
いつもの私の視点とは違うと思いませんか?(笑
ちゃんと大森を紹介したいなぁって思って、
少しは大森らしい写真を撮ってました(笑
山も川もそばにあって、私もおばあちゃん家を思い出しました~。
ここはキツネもたぬきもいるとかで。。
サルも見かけました。。違う場所ではサルが何頭も。。動物園のサル山でしか何頭もサルを見かけたことがなかったので驚きでした。。

縁側っていいですね~
こういうとこで冷たい麦茶を飲みながらまったりしたいなぁ。

Kazuさん、いつもありがとうございます。
  1. 2009/07/18(土) 06:27:56 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

kazebyuさんへ。。。♪

kazebyuさん、おはようさんですぅ。

一年前にkazebyuさんも行かれたんですね。。
平日はきっとのんびりと散策できるのかもしれないけど、一時観光バスも多くて、町のなかを間歩までバスが通ってたときがありました。
狭い場所でのバスの通行はとても危なくて。。

世界遺産は賛否両論でしょうか。。
世界遺産になってから、外国の方だけどお店を閉めたかたもいらっしゃいました。。
落ち着いてお店を出された人もいたりするし。。
町のかたもまだわからないことだらけかも。。

私は大好きな場所なので、車がとめれる限りは
何度でもここの町へ足を運びます^^

げたのは食べられたのですね。。
二枚をあわせて音をだしてみましたか?
げたの音がします^^

ここでほたるぶくろもネジバナも見れました。。
マクロを持っていかなかったのが残念><

いつもおおきにぃ♪
  1. 2009/07/18(土) 06:37:23 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

秀真さんへ。。。♪

秀真さん、こんばんは。

なかなかコメントも書けなくてごめんなさい。
秀真さんの尾道のお写真みてたら尾道へいこうかなって思ってたんだけど、場所が石見銀山になって。
石見銀山はとっても好きな場所で心のリセットするにはいい場所です。
私もブログを見るたびに行きたい場所がどんどん増えます。場所だけでなくレンズやカメラも欲しくなったりで^^;
山間だから町中よりは涼しいとは思うのですが、
春か秋がいいかもしれませんね。
ぜひ、ここをフィルムで撮ってみてくださいね。
近くには温泉津温泉もあって風情あるとこですよ。。

ありがとうございました。。
  1. 2009/07/18(土) 21:35:28 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

よ~かんさんへ。。。♪

よ~かんさん、こんばんは。

1枚目いいでしょ(笑)ありがとうございます。
ここの橋の風景は大好きでガイドブックにも載ってる場所なんだけど。普段はガイドブックとは一緒の写真は絶対に撮らないって決めててもここは撮ってしまう。。苔のつき具合とか、水の流れ、緑なんかがいいように合わさって好きなんです、こういうの。。

銀の店は銀製品を売ってるお店。
前回も星型のストラップを買ったんだけど、今回もストラップで私の守り星、土星の形のストラップを買いました~。アクセサリーが多いけど、しおりとかつまようじみたいなんとか。。
お気にのお店です♪
一休さんの歌が消えるの苦労しました(笑
トラみただけなのにね~。。
9,10も好きって言ってくださってありがとうございます。ホントはたくさん風鈴を売ってるお店があったのですが、風鈴を全部外されててショックでした。
風鈴ってこの季節風情があって大好きな被写体です。音色を聞いてるだけで涼を感じますもんね。

私のUpを見て行きたいって思われたこと嬉しいでです!
ぜひ行ってくださいね。。
今年は鳥取の滝でしょうか。。
広島から銀山へのバスは出てるので案内しますよ

よ~かんさん、いつもありがとうございます♪
  1. 2009/07/18(土) 21:46:54 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

akiさん、おはよう!!

石見銀山に行ったんだね。
ここにはまだ行ったことがないよ。
雨女、卒業?
最近蒸し暑いよね~
この中、歩いたんだ。

やっぱりモノクロ登場やね~
こういう町並みにピッタシ。
私は相変わらず忘れてばかり。トホホ
  1. 2009/07/20(月) 07:46:46 |
  2. URL |
  3. ロココたえ #-
  4. [ 編集]

こんにちは♪
この土地の人の温かさや、町の温もりが、
写真から伝わってきます(*'ー'*)
水遊びの子どもの表情、ぶちえぇわぁヾ(≧▽≦)ノ
子どもは、遊びを作り出す天才じゃ思います。

昨日は、私も久しぶりに田舎へ帰ってきました。
やっぱり甲立の山・川・田んぼ…草花や空気も含めて
落ち着くなぁって感じました。
石見も、そんな場所なんじゃろぅなぁv-22
  1. 2009/07/20(月) 18:14:25 |
  2. URL |
  3. はちこ #-
  4. [ 編集]

akiさん。おはようございます~。
石見銀山。大森の町。。。
あぁ。やっぱりここへは行っておかなくては!と思いました。
風鈴の音。井戸水のつめたさを想像しながら拝見いたしました^^
次の記事の子ども達の表情!
とっても良いですね!!
静かな町が素直な笑顔を育んでいるのですね~
  1. 2009/07/21(火) 07:26:58 |
  2. URL |
  3. Fmi #aIcUnOeo
  4. [ 編集]

ロココさんへ。。。♪

ロココさん、こんばんは。。

ロココさんは石見銀山はまだ行ったことないんやね。
古い町並みも自然もあって島根ではお気にの場所やわww
ムシムシしてたけど、好きな場所やとルンルン気分で撮ってたよ^^v
今回はモノクロもカラーも両方で同じ場所を撮ってたから、バッテリーが切れる寸前><
帰りに寄ろうと思ってた紫陽花ロードも素通りで残念でした~。
今度は忘れんようにモノクロで撮ってみてね。。
石見銀山もええとこやから旦那さまと行ってみてね~。

昨日は大雨やったけど大丈夫やったかな?

いつもありがとう♪
  1. 2009/07/21(火) 22:21:26 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

はちこさんへ。。。♪

はちこさん、こんばんは♪

島根の人はホンマあったかい人ばっかし^^
この日も朝からずっと笑顔であいさつしてくれはって、ちょっとのことやのに朝から気分がよかったなぁ。
子供たちと話したんが一番たのしかったけどね~^^
子供らは遊びの天才やね~。
ゲームとかなくても空想しながら遊んでるもん。
素朴な子らでなんかほっとしたよ。。

田舎は落ち着いたでしょ?
私も福山へはなかなか帰れないから、昨日は大雨のなか県北へ田舎風景をみてきました。
田んぼや川(増水してこわかったけど)をみてると
落ち着くね♪
石見もええとこやよ。。
懐かしさを感じる場所。。
ぜひ行ってみてね。。。

いつもありがと、はちこさんv-341
  1. 2009/07/21(火) 22:29:01 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

Fmi さんへ。。。♪

Fmi さん、こんばんは♪

この石見はFmi さん好みのものが多いかと思います。
久しぶりに行くとなかなか前へ進めなくて、一歩進んではパシャ。
撮ってるのが楽しいなぁって思う場所であります。
神戸よりは歩かなかったですけどね。
山間にある町なんで自然もいっぱいやし、
お洒落なカフェもありますよ。。
この時期は風鈴やお水は涼を感じる好きな被写体です。こればっかし撮ってまう(笑

最近は遊び場もないせいか外で遊ぶ子達が少なくなったような。
ここの子達は素朴でホントかわいかったです。。
この子達の笑顔に癒されました。。

Fmi さんのとこからはちと遠いけど、
ぜひフィルムで撮ってみてくださいな。。

ありがとうございました♪
  1. 2009/07/21(火) 22:36:05 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://aki0108k.blog115.fc2.com/tb.php/189-39f07f96
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

aki

Author:aki
広島在住

Camera:D200 ・KLASSE W・F3HP
Canon IXY DIGITAL 600

Lens:
・Ai AF Nikkor 50mm F1.4D
・AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G
・SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG
・SIGMA 70-300mm F4-5.6DG MACRO
・TAMRON SP AF 90mm F2.8 Di MACRO 1:1
・TAMRON SP AF 17-50mm F2.8XR
・Ai-S Nikkor50mmF1.2
カメラだけでなく自転車にもはまってしまいました。新しい相棒・・・Bianchi Fretta

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する