一乗寺をあとにした私たちが次に向かった場所は西陣界隈。
私にとって西陣は魔の西陣だったりします。
以前、後輩と旅したときに、ホテルがわからなくて、夜、重い荷物を持ったまま、30分以上歩かせたことがあります。去年の12月も西陣に来た時は辿りつけなかった場所もあるし。。
でも、今回は
Fmiさんと一緒やから大丈夫やろって思ってました。。
1
.jpg)
が、ここの晴明神社へ行くまでも、なぜか遠回り遠回りしていく私たち。。
もしかして、Fmiさんも私と同類?
2

瓦の上にあるのは『鐘馗(しょうき)』災厄祓いの守り神さんだとか。。家によって表情やポーズが違います。。
みなさんも京都へ行かれたときは上にも注意してみてくださいね。。
3

4

5

行きたい場所はあるのに、辿り着けない。
ここのお寺を基準にして、目的地へ行こうとするけど。。
Fmiさんを観察してると、同じ地図の見方。。まわして地図を見てる。。
よく聞いてみると、指で距離を測るとか、これ、私と一緒やわww
ただ、違うのは。。。
Fmiさんは根性があること。見つかるまで探す根性。
私はあきらめるからな。。そこが違う。。。
いろんなとこをグルグル。。
迷子の迷子の~♪の歌が私の頭の中でグルグル~。
一回で目的地に着くのはおもしろくない!
6

7

にらめっこしましょ
8

京都、独特の住居表示。
ただでさえ方向わからへんのに、こういうのはちょっと困ったりする。。
9

ビタミンカラーでちょっと元気になる。。
目的地へ一箇所も辿りつかな~い。
いろんなとこへ探検気分。。
10
.jpg)
路地に迷いこむと、大変なことに。
ひとりでなくてよかった。。
11

最後に目的地へは着いたけど、お休みでした、そのお店><
Fmiさんとのお別れの時間が近づいてくる。。
楽しい楽しい西陣のお散歩でした。
Fmiさんとはたくさんの共通点♪
ますます親しみが増したのでした。。
京都駅で再会の約束をして別れる。。
帰りの新幹線の中でとてもとても大きなまん丸お月様が見えました。
私は駅で伏見のお酒を試飲して、ちょっとほろ酔い気分でお月様をみてました。
楽しかったFmiさんとのお散歩。。Fmiさんもこのお月様をみてるかなぁって思いながら・・・
しばらくして、Fmiさんからメール『今、お月さん見えますか?まぁんまる&大きいですw』と・・・
Fmiさんも同じ月見てたのでした。。
なんかとても嬉しかった。。
こうして出逢ったのも、何かの御縁。
Fmiさん、楽しい時間をありがとう♪
これにて、京都散歩②はお終い。お付き合い頂きましてありがとうございました。
Location:京都 西陣界隈
Camera:KLASSE W
Film:FUJICOLOR NATURA1600
2010 Jan.2
スポンサーサイト
テーマ:銀塩写真 - ジャンル:写真
- 2010/02/05(金) 07:05:30|
- 銀塩写真 京都
-
| トラックバック:3
-
| コメント:14
akiさん こんばんわ。
京都、楽しかった、というのを超えて お二人の出会いが
出会うべくして出会った ソウルメイト的なものを感じながらみてました。
途中のハプニングだったり、迷路の京都の町並みにどっぷりはまって(笑)
しまったのも やっとの思いで到達したお店が残念にもお休みやったこととか。。
これこそがいい思い出ですね。^^
近くにいながら 京都遠い。笑
そのくせ 遠方にはいきたがる そんなものなのかな。ふふふ ^m^
路地の写真 いいね。
京都~っ!のらしさがでてるね~。
きっとここは 歩いているだけで 楽しめそうです
今度の京都入りは 迷わずにいきたいところへいけるように
祈ってるよ。^▽^
- 2010/02/05(金) 21:48:22 |
- URL |
- jalan&SEA #-
- [ 編集]
akiさん、こんばんは^^
京都散歩、大変だったみたいですね。
迷っていろんなとこに行くのも、旅の楽しみかな?
目的地に一直線では面白くないですもの。。
それに、トラブルがあった日の事って、良く覚えてるし、思い出して楽しいですね。
でも、冬日中に迷いすぎると、風邪ひいちゃいますよ(笑
- 2010/02/05(金) 23:33:16 |
- URL |
- alabianca #-
- [ 編集]
akiさん、おはよう!!
京は碁盤の目のようで迷わないところだと思っていましたが、西陣はそうでもないのかな~
路地が良い味だしているね~
私もどこかに行きたい!!
しばらく忙しいので欲求不満!!
- 2010/02/06(土) 09:46:16 |
- URL |
- ロココたえ #-
- [ 編集]
西陣の路地、いい感じですね~。
薄暗いトンネルのような路地の先に、明るい陽の下の町の生活が見えている。
いや~、魅かれます。
路地に迷うのも憧れます。
実際迷ってちょっと焦る・・というほどの迷い方は一度尾道でそれに近い感じはありました。
そんな体験をしたら非日常の異空間体験みたいで、わくわくしてしまいそうだなあ。
あ、遅くなってしまったのですが、akiさんのブログ、リンクさせていただきました。
これからもよろしくお願いします<(_ _)>
- 2010/02/06(土) 18:10:13 |
- URL |
- snap.com #-
- [ 編集]
京都の路地は細長くて趣ありますね。
何だか、これぞ京都みたいに思えます。
3,6,10番はまさにそれ。雰囲気ありますね。
瓦の上の守り神は初めて知りました。
京都に行く機会があれば見上げてみたいと思います。
ところで、マイブログのプロフ写真はミラーに映っている
私と小さいころの息子なんですよ。
写真小さいからわからないですけど。(笑)
- 2010/02/06(土) 22:05:09 |
- URL |
- Kazu #-
- [ 編集]
akiさん。
寒い週末いかがお過ごしでしたか^^?
新春京都散歩♪
迷い迷ってw 楽しかったですねー☆
諦めて別のところを散策しても良かったのですけれど。
京都の路地は雰囲気がとても良くて
途中まではたどり着けそうやから、ついついね^^;
前へ前へ進んでしまうのです。
akiさんも途中で「空」を撮ってはったんですね。
なんか嬉しいです♪
クラッセちゃんの広角での路地は、奥行きがさらに増す感じ^^
次の京都は、私ももっと広角で攻めてみたいですw
また、ご一緒させてくださいね。
ありがとうございました(≧ω≦)ノ
- 2010/02/07(日) 21:54:36 |
- URL |
- Fmi #aIcUnOeo
- [ 編集]
じゃらんさん、おはよう♪
コメントありがとう。
お返事が大変遅くなってごめんなさい。
仕事が忙しいのや風邪が治ったら、今度はまた
胃腸の調子が悪くなったりで。。。
年をとるとあかんね~。。体のあちこちが・・・。
Fmiさんは前から会いたかった方だったし、いろんなお話をしてるうちに、共通点がいっぱ~いで。。ますます嬉しかったりで(^^)
たくさんのブログがあるなかで、こうして出逢って、
一緒に撮影するのはなんか不思議なのです。。
じゃらさんさんと初めて会ったときも同じやったな。。
不思議ww
京都は他のとこは迷わなかったりするんやけど、
西陣は迷ってしまう。。
こうやって迷うのも楽しい思い出やね。。
私も近くにはええとこいっぱいあるはずやのに、
今は京都が落ち着くから行ってしまう。
じゃらんさんは近いからうらやましいわww。
でも、人それぞれ想いの地があるわけで。。
じゃらんさんも癒しの地で撮影を楽しんでね♪
- 2010/02/11(木) 09:30:44 |
- URL |
- aki #Jh0YPuzg
- [ 編集]
alabianca さん、おはようございます。。
コメントありがとうございます。
お返事が大変遅くなってごめんなさい。。
京都の路地は迷うからおもしろいのかも。。
トラブルなしでの旅は今までにありませんでした。。
いつもなんかトラブルが><
でも、そういう旅のほうが後でおもしろかったなと思い出します。。そのときは大変なのですが。。
冬の京都はめっちゃ寒いですね~。。。
体調を崩しました><
- 2010/02/11(木) 09:36:55 |
- URL |
- aki #Jh0YPuzg
- [ 編集]
snap.com さん、おはようございます。。
コメントありがとうございます。
お返事が大変遅くなってごめんなさい。。
西陣の路地は楽しかったです。。
そこに住んではるひとの生活が見えると、ホント楽しいです。。
何回行っても迷ってしまう。。
いい長屋風景があると聞いて、そこを見たいと思ってるのですが、御正月にも辿りつかなくて。。
近くまでは行くのだけど。。
一人旅だと、絶対に人に道を聞かないので、余計に迷うのです。。
今回はFmiさんと二人で迷ってたから、心細くはなかったんですが。
一人だと。。。
尾道も同じとこで迷います。。
尾道は一切地図を持たないで歩くからだろうけど。。snap.com さんは尾道は地図を持って歩かれますか?
地図を持たないほうが楽しいですよ^^
わくわく感倍増ですぅ。。
リンクありがとうございます。
こちらもリンクさせていただきました~。
この時期は仕事が忙しくてまったり更新になると思いますが、よろしくお願いします。。
- 2010/02/11(木) 09:53:46 |
- URL |
- aki #Jh0YPuzg
- [ 編集]
Kazu さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
お返事が大変遅くなってごめんなさい。
京都の路地は他の場所と違って、趣があるように思います。。
3は中へ入っているのですが、路地の奥まではなかなか入れないのも京都かなと思います。。
ちょっと入りづらいです。。
瓦の上の神さんはガイドブックではじめて知りました。路地で見上げての撮影はほとんどしないので。。たまには見上げながら散策もしてみないと。。
なかなか新たな発見はないかもです。
さっきプロフのお写真再度確認しました。。
Kazu さんを確認できませんでした(笑)
- 2010/02/11(木) 10:18:34 |
- URL |
- aki #Jh0YPuzg
- [ 編集]
kazebyuさん、おはようございますぅ。。
コメントおおきに。。
お返事が大変遅くなってごめんなさい。
京都、ただいまはまり中。。
散策したいとこだらけですわww
地図読めるようになったと思ったのは錯覚でした(笑)。。
京都は迷子になるほうが楽しいです。。
確かに、直感、突進大切ですね。。
これからも直感+突進でまいりますぅ。。
- 2010/02/11(木) 10:32:39 |
- URL |
- aki #Jh0YPuzg
- [ 編集]
Fmi さん、おはようさんですぅ。
コメントありがとうです。
お返事が大変遅くなってごめんね。。
先週はめっちゃ寒かったですね~。。
雪に子供みたいに大はしゃぎ(笑)
今思うと、これがあかんかったんやね。。^^;
迷いながらの散策はめっちゃ楽しかったのです。
二人で迷うと、なんか楽しいが倍増しちゃいますね~。。
京都は迷うからこそ楽しいのではないかなと。。
他の町もそう思うのだけど。。
すんなり行くのはもったいない!
どんな風景に会えるかわからへんもん。。
迷うから本にない路地にも辿り着けるって思うのでです。。
空はバスに乗る直前で撮ったもの。
空の色がとても好きやったから。。
Fmiさんのおかげで楽しい散策になりました。
またいつかご一緒させてくださいませ。。
楽しい時間をありがとうございました
- 2010/02/11(木) 10:41:03 |
- URL |
- aki #Jh0YPuzg
- [ 編集]
※ 冷たいけれど優しい風がするんと抜けていった。
*** 京都・織成舘あたり PENTAX SP Super-Takumar 55mm F1.8 Kodak T-MAX 100 ***
akiさんと私^^
...
- 2010/02/07(日) 21:57:33 |
- 地球の詩~Fmi's Photo~
※ 明らかに怪しげな散歩迷人やのに、「こんにちは」って挨拶してくれはりました。路地の狭さ=人との心の距離かもね。
akiさんのんと...
- 2010/02/07(日) 21:57:59 |
- 地球の詩~Fmi's Photo~
akiさんと私のお散歩は ・・・ ↑↑↑ こんな感じ♪
ジグザグ
ジグザグ
してきましたw
入り組...
- 2010/02/07(日) 21:58:37 |
- 地球の詩~Fmi's Photo~