.jpg)
KLASSE W FUJICOLOR NATURA1600
1
夏にこの竹原を舞台にした『たまゆら』をネットの無料配信を観て
再び、竹原を撮影したいなぁって思いました。
竹原といっても広いので、私が撮ったのは一部分でしかないのだけれど。
そのアニメを観て、ほんわかした気持ちになったのでした。
忠実に竹原を再現してあったし。
その主人公、ふうちゃんがお父さんの形見、『Rollei 35S』で撮った写真は
みんなをちょっとだけ幸せな気分にしてくれるんです。。
私もそういう写真を撮っていけたらなと思いました。。
2
.jpg)
KLASSE W FUJICOLOR NATURA1600
3
.jpg)
KLASSE W FUJICOLOR NATURA1600
4
.jpg)
KLASSE W FUJICOLOR NATURA1600
5
.jpg)
F3HP Ai-S Nikkor50mmF1.2 Kodak GOLD 100
たまゆらの公式サイト
http://tamayura.info/
これにて『ひとりじかん』お終い。
お付き合いいただきましてありがとうございました。
スポンサーサイト
テーマ:銀塩写真 - ジャンル:写真
- 2010/11/30(火) 00:02:00|
- 銀塩写真 竹原
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
<<
あめのじかん・・・tears |
ホーム |
ひとりじかん・・・竹細工>>
なんともゆったりした素敵な町ですね。
写真意欲がわきます。
大阪からもなんとか足伸ばせるかな…
- 2010/11/30(火) 02:16:16 |
- URL |
- ToMO #-
- [ 編集]
おはようございます。
そうそう、竹原は大人気みたいですよね。
尾道はてっぱん効果、鞆は竜馬やポニョ・・・
週末はちょっと人が多いのが気になりますが(^^;)
ラストのお花、自分のところでも以前書きましたが、
町並みにある花って好きなんですよね~。
温かみがあって生活感が出ててなんか良いんですよ♪
- 2010/11/30(火) 06:36:48 |
- URL |
- trafalgar-law #-
- [ 編集]
いい雰囲気ですね。
竹原~波方フェリーがあったら
簡単にいけるのでしょうけど。
こんな素敵な風景に出会えるなら
行っとけばよかったです。残念。
- 2010/11/30(火) 09:14:12 |
- URL |
- vivid #-
- [ 編集]
こんにちは~♪
竹原は訪れたことがありませんが、
お写真拝見してるとゆったりとした時間が流れているようで、
とっても心穏やかになる街ですね。
れんがを敷き詰めた道が私的にはツボです^^
「日の丸写真館」は現在でも営業されているのでしょうか?
ユニークな建物ですね。中がどうなっているのか、見てみたいです^^♪
- 2010/11/30(火) 11:41:48 |
- URL |
- yamataka #Lm4hPeL6
- [ 編集]
ToMOさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます。
平日に散策してるから、ゆったりと見えるのかな。
土日はもう少し人がいるかも。
何度か行って町なのですが、今回ほどゆっくり散策したのは
初めてです。
カメラ散歩すると、いろんなもん撮りたくなります。
ToMOさんもきっといろんなもん撮らはると思います。
大阪やと、車でしょうか。。ぜひいらしてくださいませ。
- 2010/11/30(火) 16:36:10 |
- URL |
- aki #Jh0YPuzg
- [ 編集]
lawさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
アニメ効果でしょうかね~。テレビでも取り上げられたりしてたので。
土日は人が多くなったかも。市役所までたまゆらの宣伝のポスターみたいなんが
貼ってあったから、市をあげて宣伝してますね。
町並みには必ず玄関先にお花があったりで、ほっこりしますよね。
それぞれの家で生けてるお花が違うので、それをみるだけでも
和みます。
私たちの目を楽しませてくれて、和ませてくれて感謝です。
- 2010/11/30(火) 16:41:22 |
- URL |
- aki #Jh0YPuzg
- [ 編集]
vividさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
竹原~波方フェリー、なくなったんですよね~。
私はこれで四国へよく行ってましたが。
しまなみを通って、尾道、竹原の観光はいかがでしょうか。
どちらもゆったりとした気持ちになれますよ。
竹原も古い町並みは範囲が狭いので、1時間もあれば廻れると
思います。
お時間がたくさんとれるときにいらしてくださいませ。
- 2010/11/30(火) 16:44:22 |
- URL |
- aki #Jh0YPuzg
- [ 編集]
yamatakaさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます。
広島から高速バスで1時間半でした。
久しぶりにバスでプチ旅っていうとこでしょうか、旅気分を味わいました。
平日に散策してるから、よけいにゆっくりと時間が流れているように思われるのかも。
オフ会も楽しいのだけれど、久々にひとりでカメラ散歩してると、あっという間に時間が
過ぎて。。もう少し廻りたかったです。
ここには大好きなおいしい日本酒もあって、好きな町でもあります。
散策するのも石畳は歩きやすいからいいですよ。
日の丸写真館は残念ですが営業はされてません。別な場所で営業をされてます。
アニメではここは出るのですけど。
好きな被写体で、竹原へ行くと必ず撮ります。木造3階建てはあんまりないですからね。
古い建物です。
普通に生活をされてたかな。。
私も中へ入ってみたいです。
- 2010/11/30(火) 16:51:08 |
- URL |
- aki #Jh0YPuzg
- [ 編集]
自分も竹原のほんの一部しか
撮っていないと思います。
いい時期にノンビリ歩いてみたくなりました。
・・・・・って、いい時期っていつだろう?
- 2010/11/30(火) 20:16:51 |
- URL |
- (k)~ #Sts9A5QI
- [ 編集]
たまゆら、面白そうですね。
竹原を舞台のアニメがあるとはなにかで見て覚えていたんだけど、
主人公がRollei35sで写真を撮るのだとは知りませんでした。
今度見てみよう。
日の丸写真館にクリスマスの飾り付けがしてありますねー。
こんなふうにしているとはこれまた知らなかった。
いまだに存在感のある建物ですし、
こういうちょっとしたデコレーションも建物を大切にしている気持ちが伝わっていいなあ。
KLASSE W とNATURA1600のコンビの写真は、僕の知っている竹原とは違った表情を見せてくれて、
また竹原へ行きたくなりました。
- 2010/11/30(火) 21:51:41 |
- URL |
- snap.com #-
- [ 編集]
(k)~さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
竹原、古い町並みばかりでなくて、今回はちょっとだけ
違うところも歩いてました。
古い町並みのほうだけに活気があるように見えました。
市全体が活気づくといいのなぁと思います。
帰られた時にでも、のんびりと散策してみてくださいませ。
いい時期とは歩きたいと思ったときではないでしょうかね~♪
- 2010/12/02(木) 09:43:30 |
- URL |
- aki #Jh0YPuzg
- [ 編集]
snap.comさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
私もこのアニメのことは知人から聞いて知りました。
カメラRollei35sも知らなくて。。。
竹原に行くと日の丸写真館は撮ってしまいます。
カラーで撮ったのははじめてかも。
いつも停める駐車場からすぐにある日の丸写真館。
好きなんです。木造の建物、あったかい感じがするし。
クリスマスの飾りつけ、気付いてくださったのですね。
この飾りつけを見てると、やっぱりあったかいって思ったのでした。
ずっと残っていってほしいなと思う建物です。
KLASSE W とNATURA1600・・・神戸の写真屋さんでこの組み合わせがベストだと教えてくれはって
いつもこれで撮ってます。ISO400にして。。教えられたままでしか撮れないですけど(笑
フィルムは高いけれど、クラッセにはこのフィルムがよく合うし色合いも好みだから
これからもこれで撮っていこうと思います。
竹原でもカメラ散歩してみてくださいね。。
- 2010/12/02(木) 09:54:43 |
- URL |
- aki #Jh0YPuzg
- [ 編集]
- トラックバックURLはこちら
- http://aki0108k.blog115.fc2.com/tb.php/466-e26e6c17
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)