fc2ブログ

A viewpoint of aki

感動をそのまま伝えられたらいいな。。一枚一枚に想いを込めて。。。

ちょい旅・・・常滑散策 前編

オフ会の翌日は一人で常滑へ~。
ホントは郡上八幡へ行く予定でいろいろ調べてたんやけど、移動時間が長いこともあって断念。
当日まで行く場所決めてなかった^^;
下調べはほとんどせんから、いつも行き当たりばったり><
名古屋では過去2回泊ったことのあるマリオットアソシアホテルじゃなかったんで、名古屋駅へ行くのに地下街で迷子。人に聞けばええのに、聞かない頑固者。旅先ではよく道を聞かれるのにね~。
違うとこはわかるのに、地下はめっちゃ苦手><
20分ぐらいうろうろして、やっと名古屋のいつものコインロッカーに辿りつきました。
名鉄でミューチケットを買って、常滑~しゅっぱ~つ♪
地図をもらうんだけど、駅を出た瞬間???
あまり時間がなかったので、初めて旅先で道を恐る恐る聞いてみました。
なんとかわかって・・・

とこなめ招き猫通りから~


ベロベロバ~

変な顔の奴~
何の祈願か見るの忘れました~


ぺたぺた

猫の足跡がたばこに書いてあるのわかりますか?


にゃんこ~おいで~

路地でみつけたにゃんこ。かわいいにゃ~ん♪どこ見てんの?こっちやよ~


レンガ造り

古いレンガ造りの煙突がたくさんありました~


うばぐるま

この奥のうばぐるまみたいなので、おさかなを売って歩いてるそうです。
ここのお宅は昔やってはったんやろうな。


しろいおはな

ここの街は観光客が楽しめるようにか、お花がたくさんありました。どのお庭もお花が綺麗でした♪


お決まりのカーブミラー・・。映りこみ

カーブミラーみるとどうしても撮ってしまう映りこみ。
この日はお天気もよくて、気分もるんるん♪


土管坂

土管坂
左右の壁に土管や焼酎瓶が積み上げられた細い坂道。
路面には窯用具の『ケザワ』が敷詰められてます。



編むおじさん

何度もこのおじさんと目が合ってしまって、撮りにくかったな。
いろんなもん、作っていらっしゃいましたよ。

10
土管がどか~ん^^;

土管はいろんなところで見られます。


11
落ち椿


12
落ち椿2


2008.Apr.20 愛知県常滑市
スポンサーサイト



テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2008/05/14(水) 23:17:51|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:30
<<green・・・ | ホーム | ちっちゃいものくらぶ・・・ブルーボネットと夜景のはずが・・・>>

コメント

こんばんは~。

のっけから大歓迎やないですか。(爆笑)
2枚目は誰かのアートでしょうか、モノクロがきまってますね。
レンガづくりは釜ですかね、焼いてたら煙でるんでしょうか。
年月の重みを感じる5枚目と味わい深いおじさんの9枚目が好きですね。
落ち椿も上手いですねぇ~

なんかakiさんの作風と街並みがマッチしてるように感じます。
  1. 2008/05/15(木) 00:27:08 |
  2. URL |
  3. とっぷん #zRY05/.E
  4. [ 編集]

こんばんは~♪
三、七、九、十一枚目。

三枚目、何かにゃんこと周りの椿の花の配置がツボった♪
七枚目、私もカーブミラーには弱いです(笑)必ず映り込みを確認してしまう。
九枚目、何度も目が合ってしまっても撮られるなんてすごい! 私だったら
きっと耐えられない(笑) しかもこのおじさんと周りの物とが妙に調和してい
るんですよね。これはきっとakiさんの感性なんでしょうね~
十一枚目、向こう向いている椿の花にピントを合わせて前後をぼかしている
のがこれもツボりました♪
しかも背景の玉ボケが問答無用でたまりません♪

私も結構人にモノを訊ねない方なんです。
おかげ家に帰ってネットで確認して、ああなんであの時これ行っとかなかっ
たんだ?って後悔したりします・・・
  1. 2008/05/15(木) 01:09:24 |
  2. URL |
  3. よ~かん #mQop/nM.
  4. [ 編集]

僕も建物の中は苦手ですね、方向感覚が
無くなるんですよね(^^;
akiさん無事に到着されたようでなによりです。

ここはネコちゃんの町?
足跡面白いね~、招き猫はスゴイ顔(`∇´ )にょほほほ
カーブミラーの写りこみ、やっぱこれは撮らないとね(≧∇≦)ブハハハ!
ラストは落ち花でしんみり~。
  1. 2008/05/15(木) 07:15:29 |
  2. URL |
  3. こーちゃん #-
  4. [ 編集]

おはようございます

楽しそうな招き猫。見てるだけでハッピーになれますね。
常滑は焼き物の街なんですか?
ひなびたいい雰囲気のところですね。
8番の坂道がお気に入り。
一人出歩くのがぴったりな感じです。
  1. 2008/05/15(木) 08:21:11 |
  2. URL |
  3. Kazu #-
  4. [ 編集]

こんにちは!
迷子にならずに裏道を歩けてよかったですね~
いかにもaki さんが お好きそうな道です。
最初のニャンコさんにはびっくり!
面白そうなところですね~
土管がいっぱい! 常滑焼の町だからこそですね。
落ちツバキにきらきら~ 好きです。
レンガの煙突 旧い乳母車 ノスタルジーがあります。
何か現代から タイムスリップしたような裏通り!
面白かったでしょう。
  1. 2008/05/15(木) 16:49:53 |
  2. URL |
  3. pole pole #0/9lwY.w
  4. [ 編集]

こんばんは!
にゃんこ撮ってはりますね^^
口元がにゃんともかわいいです~。
尾道のような雰囲気のある町ですね!
11枚目の背景がキラキラ☆ぼけていて。。。。
落ちた椿なんだけどなんか明るい感じですね!
  1. 2008/05/15(木) 19:01:49 |
  2. URL |
  3. spritstime #-
  4. [ 編集]

とっぷんさんへ。。。☆

とっぷんさん、こんばんは☆

大歓迎されましたね~めっちゃ嬉しい(笑)
この招き猫が一番印象的やったです。
招き猫を一つずつ見てたんですが、どの招き猫も個性的で。。。センスある招き猫やったです。
やっぱりベロベロバーがお気にです。
常滑は焼き物の街やから、レンガ造りの煙突、窯が多かったですね。有田焼の街とは違う風情で。

5,9枚目とありがとうございます。
5枚目はなんやろうかなって思ってたところ、
鉄腕ダッシュで常滑をやってまして、このうばぐるまの使い方が判明で、すっきりすっきりでした。
9枚目、編んで何かを作るっていう姿を久しぶりにみました。これ一筋でやってはるのかどうかはわからんですが、惹かれるものがあってシャッターを押しました。
落ち椿もありがとうございます。
ここだけでなく、行く先々で撮ってまして、ここのが自分にとっては一番の出来でしょうか。。

町並みPHOTOは久しぶりで、初めての街の散策は角をまがるたびにわくわくですね。
F80も活躍してくれました^^v
この常滑はお気に入りの街になりました~
とっぷんさんもいかがですか?
CF何枚あったら足りますかね、とっぷんさんは!

明日からまた1週間、お仕事頑張ってくださいね~。
いつもありがとうございます。。
  1. 2008/05/15(木) 22:31:40 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

よ~かんさんへ。。。♪

よ~かんさん、こんばんは♪

たくさんありがとうございます。
いつもよ~かんさんのお褒めの言葉で写真たちも
喜んでおります。

このにゃんこちゃん、いい位置に立ってくれて、
私もなんとなく配置はいいなってこれでパシャり。
にゃんこのおかげです。
よ~かんさんもカーブミラー弱いですよね(笑)
私はなぁんも考えずになにが映っていようがパシャリ。
9枚目のおじさん、どうしても撮りたかったんです。
普通は目が合うとその時点であきらめるんですが。
うちの田舎では農業の暇なときにイ草で円座っていうのを編んでたんです。
そのイ草のにおいといい、いつも叔父やおばがそれを編んでたんで、なんかとっても懐かしくなって。
目が合おうが怒られるかなって思いながらも、何回もシャッターを押してました。
一番いいなって思ったのをUPしてみました。
11枚目の落ち椿もありがとうです。
バックのキラキラがとってもきれいだったから。
どのキラキラも大好きな私です。

よ~かんさんも人に聞かないタイプなんですか?
迷子になったりするのもけっこう楽しいんですが、
けっこう時間くってたりしてますね。
前よりはだいぶましになったんですよ。
迷子になってる時間がだんだん短くなってますので~。
もうひとつのほうも楽しく拝見させていただいてます。

いつもありがとうございます。よ~かんさんの言葉でいつも頑張ろうって思います。。。
  1. 2008/05/15(木) 22:47:22 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

こーちゃんへ。。。♪

こーちゃん、こんばんは^^

こーちゃんも建物内は苦手なんですね~。
名古屋とかは広島と違って都会で地下街もめっちゃ広くて、JRだけでなくて近鉄、地下鉄、名鉄といろんな乗り場があって、3回目でも迷子。
地上にでるまで不安でした。
広島駅のなかでも迷子になってましたから(爆)

招き猫の街かはどうかわわからんけど、急須で有名なのは確か。。
やっぱりどこへ行ってもにゃんこにはまる私です。

カーブミラーはどこでも撮るんだけど。。。
もう少し映りこみを考えたほうがいいっていつも思うけど、映ってるだけでるんるんなんです(笑)
こーちゃんのミラーの桜の映りこみをみて、反省しましたです。あの桜の映りこみ、とっても好きです。
さすがセンスあるこーちゃん♪
そのセンスを分けてほしいです。

いつもありがとうね♪
  1. 2008/05/15(木) 22:56:01 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

Kazuさんへ。。。♪

Kazuさん、こんばんは~♪

招き猫通りは楽しかったです。
最初はひとつひとつ撮ってたんですが、
たくさんの招き猫は撮りきれな~い。
なに祈願かも覚えきれないし。このベロベロバーも最初のころやったから、忘れてるし(笑)
美人祈願、家庭円満、旅の安全祈願など、どれも素敵なアートでした。

常滑は焼きものの街です。
急須が有名みたいですね。
焼き物買わずに、ガラス工房でアクセサリーを買う
変な奴です(笑)
町並みがしっくりきて、歩くのにはいいなって思いました。看板に番号が書いてあるのでそのとおりに歩けば方向音痴の私でも迷子にならないし。
8番、ありがとうです。
あとでこの坂を歩くつもりが、UP、DOWNで疲れてしまい、撮っただけに終りました~
歩く予定だったのにな。

いつもありがとうございます♪
  1. 2008/05/15(木) 23:04:32 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

akiさん こんばんは(^^)

常滑を一人で「ぶぅ~らぶら」してきたんですか?
天気も良かったようで羨ましいです。

地下街は私も苦手なので、雨が降っていない時は
地上を歩くようにしています。そのうち地上にも上がれなく
なってしまう事もあります。

私は「9」が一番引きつけられました!!
ご老人の口元・手先は何とも言えない雰囲気があります。
ハイキーで撮影されている事もgoodですね。
「8」の坂は常滑の代名詞になっているようで、無知な私でも
知っていました。一度行ってみたいと思っていましたがakiさんの
モノクロを観てより想いが強くなりました。

akiさんはカラーとモノクロを上手く使い分けしますね!
被写体とマッチして雰囲気というか情緒がしっかり伝わってきます。

散策第2弾も楽しみにしてますよ~(^o^)
  1. 2008/05/15(木) 23:45:21 |
  2. URL |
  3. じょんび #-
  4. [ 編集]

招き猫大うけしました。(爆
それにしてもakiさんの写真は素晴らしい。
赤い花に光がポッと当たっているのとか、土管坂のモノクロ写真とか・・・。
お魚売ってるらしい乳母車とか・・・。
被写体探しがうますぎますよ!
又しても大感動。
とってもレトロな気分に浸りました~!
  1. 2008/05/16(金) 05:41:32 |
  2. URL |
  3. yuko #Xlf.8pIU
  4. [ 編集]

pole pole さんへ。。。♪

pole pole さん、おはようございま~す!

とってもおもしろい街でしたぁ。
初めて行きましたが、好奇心旺盛はいけませんねぇ。道順がかいてあっても、その通りには行かずに
裏道もどんどん進んでいきます。
常滑焼はほとんど見ないで、町の雰囲気を味わってました。
レンガ造りの煙突、土管、好きなものばかりですよ。
道があれば進む!これが私のポリシーでして。
落ち椿もはずれた山道をずんずんと~。
かさかさとういう音にびっくりしながら(笑)
『昔』が残ってる街はなんか懐かしさがいっぱいで
ほんわかぁな気分。
またここへは行きたいです!

いつもありがとうございます♪
  1. 2008/05/16(金) 07:20:21 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

spritstime さんへ。。。♪

spritstime さん、おはようさんです♪

にゃんこどこ行っても撮ってますわ。
このにゃんこちゃんはのんびりとしたにゃんこでしたよ。
白黒にゃんは特に私には魅力的なにゃんこなんです。
坂が多いとこは尾道に似てるかなぁ。
裏道もたくさんあって。
さすがにここでは地図片手にまわってたんやけど。
小路は楽しいね♪
特に初めての場所はたまりませんw
いろんなもんみてはわーといいながら(心の中で言っておりました)パシャパシャと写真を撮ってました。
でも、常滑っぽい写真は少なかったなぁ(笑)

またお時間のあるとにでも来て下さいませ~

おおきにぃ♪
  1. 2008/05/16(金) 07:29:20 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

おはよ~ございます。。。

いい所ですね、常滑・・・・
なんだかほっとするような町並み。

最初の猫ちゃん、おもしろ~~い^^

akiちゃんが、のんびり歩きながら写真を撮ってる姿が
なんとなく目に浮かびます。

今日もいい事いっぱいありますように^^v
  1. 2008/05/16(金) 08:25:43 |
  2. URL |
  3. きらり #pVQFStsQ
  4. [ 編集]

じょんび さんへ。。。♪

じょんびさん、こんにちは^^/

ぶぅ~らぶらしてきましたよ。
空港も捨てがたかったんですが、一度行ってるし、
焼き物が大好きなんで、常滑を選びました~。
ま、焼き物はほとんど見てないけど(笑)

名古屋はややこしくて、地上にもなかなか出れなかったんです><
朝ごはんも食べ損ねたし(悲)
名古屋のモーニング食べたかったな。

9番ありがとうございます。
物作りの人には惹かれてしまうんです。
どうしてもこの方を撮ってみたかった。
まん前で見てみたかったんですが、何回も目と目があってるんで、望遠で撮りました。ハイキーっぽくなってるのは陽射しが強いせいもあるんでしょうか。

私はこの土管坂は知らなくて、ガイドブックの写真を見て、行きたくなりました~。
有名な坂なんですね。
情緒ある坂だなって思いました。
常滑はどこを切り取っても、『昭和』を感じて、
心地いい街でしたよ。

今回はモノクロがけっこうあったんですが、
後で見るとカラーのほうがよかったりして、カラーを多めにUPしています。
じょんびさんはモノクロとかけっこう撮ったりしますか?
今度、常滑へ行ったら、フィルムのモノクロを撮りたいなって思ってます。
じょんびさんのとこから、近いとこなんで土管坂、ぜひ歩いてみてね。ここの散策はおすすめです♪

よい週末を♪

いつもありがとう。。
  1. 2008/05/16(金) 12:23:48 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

akiさん、こんにちは!

常滑に行かれたのですね~
旦那様が焼き物好きなので、一度常滑に行きたいと言ってたのを思い出しました。
新婚の時に大好きな常滑の急須を見つけて使っていたのですが色がとても良い色に変化してきたところで割ってしまって、いまだにあの急須は勿体ないことをしたと愚痴っています。

さすがに焼き物の町ですね~
古いレンガの煙突、面白い道、土管が沢山、おまけに猫ちゃんまで、盛りだくさんですね~

akiさんは一人旅を楽しんでらっしゃいますね。
私はまだ一人旅をしたことがないのですが
楽しそうなのでいつか決行してみようかな~
  1. 2008/05/16(金) 18:49:27 |
  2. URL |
  3. ロココたえ #-
  4. [ 編集]

yuko さんへ。。。♪

yuko さん、こんばんは~。

そちらは今は何時でしょうか?あいさつにこまりますね^^;

招き猫おもしろいでしょ?
この招き猫の前に来たら、一人でうけてて、
他の招き猫の印象が薄くなりましたぁ(笑)
褒めていただいてありがとうございます。
落ち椿の光があたったのは大好きなんです。
落ちてもなお輝いてるような、最後まで楽しませてくれてる。そういうのが好きなんです。なんか言いたげな。。。
好奇心旺盛な性格だからかな、いろんなもんに興味があって、撮ってしまいますね~
特に初めて訪れた街の散策はとってもわくわく。
常滑は懐かしさがこみ上げてくる街って感じで、
ほっとできましたよ。

yuko さんの住んでいらっしゃるとこも撮りに行ってみたいです。
yuko さんもおもしろいもの見つけて撮ってUPしてくださいね。少しずつ最初から読ませていただいてます。いろんことを想像しながら拝見してるので、楽しいですね~♪

ありがとうございました。
  1. 2008/05/16(金) 21:37:24 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

きらりちゃんへ。。。♪

きらりちゃん、こんばんは♪

坂がたくさんあって、また足が靴ずれになったの。
歩きすぎちゃったんだ。
帰りの新幹線では足の指血だらけだったの。
秋のブーツといい、全然学習してない私でした(爆

トップのにゃんこ、顔おもしろいでしょ。
おかげで他のは覚えてないや。
レトロな街だった。昭和を感じさせるものがいたるとこに~。
前日から撮影が楽しかったから、そのままテンション↑だったかな。
久々にいい街に出会えたぁ。

昨日今日とお仕事がめっちゃ忙しくて、疲れたよ。
今日も笑ってお話できたことが私の中で一番すてきなこと。
笑顔は顔が見えなくても通じるもんだね。
最近はちっちゃなことでも幸せって感じるよ。

きらりちゃんは楽しいこと、幸せだなって感じたことあった?
楽しい週末になりますように☆

いつもありがとうね♪
  1. 2008/05/16(金) 21:45:49 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

ロココさんへ。。。♪

ロココさん、こんばんは♪

旦那様、焼き物好きなんですね。
私も大好きです。有田焼きや九谷焼は見にいきましたよ。なかなかいいものには手は出せませんが。
常滑は急須で有名なとこです。
店先にはでっかい急須もあったりして、どうやって焼くのか???でした。
焼き物は使えば使うほどいい色になりますもんね。
ぜひぜひ常滑に行ってくださいませ~。
小路には弱いです。いろんなとこに入りこんで、
楽しんでましたよ。やっぱりこういう小路にはにゃんこが似合うなって思いました。

ロココさんは一人旅はされたことないんですね。
私はここ3年くらいは一人旅してます。
飛行機にも一人で乗ったことなくて、初めて3年前に北海道へ行ったときは飛行機に乗るまでが大変だったんですよ(笑)今では飛行機にも一人で乗れるようになって。。ただ、地下でよく迷子になるので、いまんとこそれが課題かな。
一度は一人旅してみてくださいな。
一人も楽しいよ^^v

ありがとうございました。
  1. 2008/05/16(金) 21:56:49 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

こんばんわ

こんばんわ♪

お天気のいい日の撮影、そして一人で満喫した撮影、
なんといってもakiさんの心が気持ちよく映し出された写真だな~と どれもこれも♥

私はポートレート苦手なんだけど
9・おじさんの写真にすっごく惹かれたな~。
こんな風な写真 撮ってみたいな~。
・・でも よーとらんけど。苦笑

4/5/6/8 好きぃ☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆
土管の通り 行ってみたいなぁ~。
街の雰囲気が ほっこりする町並みだからなのか
写真からあったかくて気持ちのいいお天気と
温かな風のようなものを感じたよ。。
一人旅 楽しめてなによりです♪(〃▽〃)


  1. 2008/05/16(金) 23:49:30 |
  2. URL |
  3. jalan&SEA #JyN/eAqk
  4. [ 編集]

苦労された甲斐があって
素敵な写真がたくさん撮れましたね^^

ちなみに私は、わからないとすぐ道を聞く
根性無しさんです(笑)
  1. 2008/05/17(土) 08:28:02 |
  2. URL |
  3. atom. #-
  4. [ 編集]

こんばんわ。

一人旅でしたか~♪

こないだ神戸で人間ドックがあり1泊やったんですよ。
んで、ホテルチェックインまで3時間もあったんで、
一人でウロウロして撮影とかして時間つぶしました。
3時間が限界かな。。歩き疲れて時計を見たら
三時半やった。
自分の中ではこれが一人旅やったです(^_^;)

⑪⑫の写真がすごくいいですね♪
ライトを当てたように見える自然光が素敵。
  1. 2008/05/18(日) 00:28:43 |
  2. URL |
  3. ふぁんき~ #-
  4. [ 編集]

こんばんはです。

常滑の駅いつも素通りしてるんで、降りたことありませ~ん!
ここはにゃんこと土管の街なんですね(笑
ということで本日のお気に入りは
にゃんとも面白いアートを上手く切り取った2枚目と、
どっかーんと転げ落ちないように気をつけねばの8枚目でございます。
それから9枚目のおじさんの雰囲気、ステキです。
真剣に仕事に取り組まれてる様子がうまく表されてますね。

もちろん、迷ってもとりあえず道は聞かないに一票です。
  1. 2008/05/18(日) 21:24:53 |
  2. URL |
  3. にっしぃー #kuYI4a4w
  4. [ 編集]

じゃらんさんへ。。。♪

じゃらんさん、こんにちは。

お返事遅くなってごめんね。
週1はパソを見ない日をつくらないと、めっちゃ目が疲れて、肩こりがひどくなりそうです。
だから、昨日は三次市の常清滝へ行って、
マイナスイオンをいっぱいあびてきましたぁ。
緑もたくさんみて、少しは目にはよかったかも。

オフ会もたのしいけど、一人でいろんなこと感じながら旅をするのも大好き。
お天気は快晴だったから、気持ちよかったし、
初めての街はわくわくどきどきで、楽しく散策と撮影を楽しめました。
写真からもそのように感じてもらえて嬉しいな♪

好きぃもたくさんありがとうね。
人物はね、いままでは子供、カップルの後姿が多かったんやけど、どうしてもこのおっちゃんを前から撮りたくて~。この周辺をうろうろしとったんよ。
大きなカメラバックにデジイチは目立つね(あたっりまえか)何回も目があうんやもん。
撮れんかと思ったよ(笑)

じゃらんさんが住んではるとこも、わくわくどきどきに出逢えそうやね~。
試験が落着いたら、行かせてもらいますぅ。
試験頑張ってね♪
でも無理したらあかんよ。
遠くから応援してるから~
ふぁいとぉv-91

いつもあったかいコメントをありがとうね。
  1. 2008/05/19(月) 12:33:58 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

atom. さんへ・・・♪

atom. さん、こんにちは。

お返事遅くなってごめんね。

旅先ではいつも地下で迷います><
どうも都会には慣れてなくて。
聞かないから余計にあかんのんやね~。
電車とかは来た電車に行き先も確かめずに乗らないようにはなったけど。

初めて行く街は迷子になっても、わくわくが先にたって、楽しいですね。。
毎回楽しんでます。
気に入ればまた行ったりで、お気に入りの街が少しずつ県外にも増えましたよ^^v

atom. さんはちゃんと道を聞かれるんですね。
根性ナシさんだなんて、聞くのが当たり前ですよぉ(笑)

ありがとうね♪
  1. 2008/05/19(月) 12:41:59 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

ふぁんき~さんへ。。。♪

ふぁんき~さん、こんばんは。

たかすぎ~♪でまさか・・・(笑)
コメも気をつけんとあかんですね。これで2度目ですわw。

一人旅はもともと好きなんです。
ごはん食べるときは寂しいなって思うし、夜は外食は怖いから、昼間に多めに食べるとか、コンビニでなんか買ってホテルで食べることがほとんど。
新大阪のコンビニは慣れましたよ。。迷子にはなりません。

ふぁんき~さん、人間ドック入ってはったんですかぁ。どこも異常なかったですか?
私、病院いうとこは苦手で、歯医者でも誰かについてきてほしいぐらい(笑)
私も撮影は3時間が限度かな。
ふぁんき~さんは一人旅は苦手いうてはったですもんね。プチプチ一人旅やったですね^^
今度は日帰りで山口はいかがですか?

落ち椿、おおきにぃ。
椿だけは撮ってしまいますね。
この光景は好きな光景の一つなんです。

ありがとうね♪


  1. 2008/05/19(月) 22:28:29 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

にっしぃー さんへ。。。♪

にっしぃー さん、こんばんはです^^/

にっしぃー さんはセントレアにいつも行かれてるもんね。それでも、常滑は行ったことないん?
そういえば常滑の夜景はみたことないもんね。

2,8,9とありがとうです。
2はにゃんこのペタペタ知ったげにかいてるんやけど、UPしたときに初めて気付きました(爆
撮ってるときはなんでにゃんこと関係あるんやろうって思ってたら・・・かえってからの発見♪
土管坂はきつそうだったんで、やめました。
もう足の疲れがピークですってんころりんとなってはあかんのんで。
おっちゃんはどうしても撮りたくて、いつものように後姿いうのは無理やし。人物でほぼ正面から撮ったんははじめてかも~♪けっこう勇気いりました。

にっしぃーさんも道は聞かないって言ってたね。
でもにっしぃーさんは下調べすごいやん。
迷ってて、探し当てたときの快感はいいよね~。
って私だけかな。。(笑)

常滑、ええとこやったんで一度は散策してみれば~。。

いつもありがとうです♪
  1. 2008/05/19(月) 22:39:17 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

実はまだいったことのない常滑。
あのモノクロの道は有名ですね。
よくテレビで出ます。
一度いかんとかんな~
  1. 2008/05/22(木) 00:47:38 |
  2. URL |
  3. ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

ウナムくんへ。。。♪

ウナムくん、こんにちは。

ガイドブックの土管坂をみて、常滑行きを決めました。私は全然あの坂を知らんかった。すぐ散策も終わるかなって思ってたら、
観光客もけっこういて、見るとこも多くてびっくり。
駅はこじんまりとしてるのにね。
お昼ごはんには困りまして、結局名古屋まで帰って、3時ごろから味噌カツ食べて帰りました。

ウナムくんのキューブでひとっとびしちゃってくださいな。おもしろい街やったよ。。

ありがと。
  1. 2008/05/22(木) 12:35:06 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://aki0108k.blog115.fc2.com/tb.php/77-ee54b7eb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

aki

Author:aki
広島在住

Camera:D200 ・KLASSE W・F3HP
Canon IXY DIGITAL 600

Lens:
・Ai AF Nikkor 50mm F1.4D
・AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G
・SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG
・SIGMA 70-300mm F4-5.6DG MACRO
・TAMRON SP AF 90mm F2.8 Di MACRO 1:1
・TAMRON SP AF 17-50mm F2.8XR
・Ai-S Nikkor50mmF1.2
カメラだけでなく自転車にもはまってしまいました。新しい相棒・・・Bianchi Fretta

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する